調剤薬局とはどのような場所?調剤薬局で働く方法を紹介

調剤薬局

医薬分業が進んだ昨今、身近な場所にも調剤薬局を見かけるケースが増えています。調剤薬局で働く場合、高収入を得られるイメージがありますが、実際にどのような職場であるかを理解している方は少ないのではないでしょうか。

では、調剤薬局はどのような業務を担当しているのでしょうか。この記事では、調剤薬局の仕事内容などを紹介します。

調剤薬局とはどのような場所?

調剤薬局とは、保険調剤を取り扱うことができる場所を指します。調剤薬局では、医師が発行した処方箋にしたがって、薬を調剤してお客様に渡すのがおもな仕事となります。

医療用医療品については、一般的な薬局では購入できず、調剤薬局でしか入手できません。また、調剤薬局ではただ調剤して薬を渡すだけでなく、お薬手帳を確認して、重複投与や飲み合わせのリスクも確認しなければなりません。

もし、誤ったものを提供した場合、身に危険をおよぼす可能性があるため、非常に重要な仕事を担当しています。なお、調剤については薬剤師の資格を有した方しか対応できません。

調剤薬局では、調剤による薬の販売を行なうだけでなく、医薬品の販売も担当しています。薬剤師が常駐していれば、要指導医薬品や一般用医薬品も販売可能です。

また、薬剤師がいない場合でも、登録販売者が常駐していれば一般用医薬品のうち第二類と第三類に限って販売できます。なお、調剤薬局では点分業と面分業の2つの分業形態が存在します。

点分業とは、病院などの近くに店舗を構えて特定の医療機関から処方箋を持ち込まれる場合が多い調剤薬局です。一方の面分業とは、おもに駅前などに存在し複数の医療機関で発行される処方箋を受け入れている特徴があります。

調剤薬局で働く方法

調剤薬局で働くには、調剤師として調剤の業務を担当する方法と、調剤事務として働く方法があります。調剤師として働く場合、調剤だけでなく処方監査や服薬指導、薬歴管理、医療品の管理なども担当します。

また、規模が小さな調剤薬局の場合、事務も合わせて担当する場合が多いです。有資格者が担当する業務となるため、給料相場も月30万円以上と高水準になっているのが特徴です。

一方の調剤事務は、おもに受け付けや会計、医療品の発注、在庫管理、検品などを担当します。資格は不要ですが、月収は17万円以上と薬剤師と比較すると決して高くありません。

まとめ

調剤薬局は、人々の健康に密接に関係する場所です。単に薬を受け取るだけの場所ではなく、薬剤師からの指導を受けられる点も魅力的です。

調剤薬局で働く場合、調剤師としてなのか、調剤事務として雇用されるのかで給料も大きく異なります。今回紹介した情報を参考に、最適な職場で働きたいものです。

タイトルとURLをコピーしました